2009年12月14日
たまには釣るんです私も(笑) わかさぎ④
今回はガイド船での釣行でした~
家までの送迎付き釣行^^
ガイドさん
いや、キャプテン
いや、「佐藤丸」船頭さん
いや、マサ君です(笑)
と、ある湖沼でのボートワカサギ記です^^
家までの送迎付き釣行^^
ガイドさん
いや、キャプテン
いや、「佐藤丸」船頭さん
いや、マサ君です(笑)
と、ある湖沼でのボートワカサギ記です^^

9時半頃、いよいよ出船です^^
スロープを降りてすぐの所で
魚探に反応があったので、そこでスタートしました
ボトムに落ちる前に当たってきます
こりゃ楽しいわ^^

今回は、
リール:疾風
穂 先:がまかつ銀庵50-450
オモリ:S~L
仕掛け:SASAME 早返し 1号~2.5号
エ サ:紅サシ・白サシ
初めはSからスタートしましたが、途中で重いオモリに変更しました。
風で船が流されるので、軽いオモリだとボトムまで届かない感じでした。
で、キャプテン・マサは
「イエティ」を買ったのでデビュー戦となりました^^
この「イエティ」、音は静かだわ、仕掛けの投入・巻上げ、とにかくスムーズ!!
高いだけのことはありますね
今回のようなLオモリとかじゃなく、SSとか使う桧原湖釣りで威力を発揮しそう

ぽつぽつと釣りましたが、「まだまだこんなもんじゃない!もっと爆りますよ!」とキャプテン。
なんとも頼もしい限りですマサ君キャプテン。
キャプテン曰く「もっと良いトコあるんスよ~」とさっそく移動!
で、そのポイントに着くなり
魚探に物凄い群れ~~~~!
で、こんな感じ

群れが去ると、まったく釣れないので
群れを探して、あっちこっちで釣りました~
人の欲って凄いもんで、まだまだ釣りたいと思ってしまった2人・・・
メルの疾風ですが、接触不良らしく巻上げが遅くなったり普通に戻ったり・・・
修理しなきゃダメだな(汗)
4、5年使いましたし。そろそろかな・・・
群れが去るまで釣れ続けました~
少し移動して

また、この反応!!
群れが去るまで、釣りまくり^^
結構、釣りました。
いつにない釣果にびっくりの2人。
満足って言えば、満足。正直、飽きました(爆)
メル的な「ワカサギ釣り」って、アタリを取って、乗せて、1匹1匹たまにはWとか。
ここまで釣れると飽きますね(なんとも贅沢!?)
「釣った」じゃなく「釣れた」しかも勝手に(爆)
こんなの「釣り」じゃないだろうか・・・
でも、飽くなき「欲」(笑)
14時頃だったと思いますが風も強いし、帰還を考えていたキャプテンのイエティに凄い重量感
どうやら大きな魚が掛かったようで、キャプテンはラインを手で繰りながらイエティを巻きますが、水面を割って出た「大きな魚」の正体はサクラマス!
ジャンプした時に見えましたが、バスではなくサクラでした!
グイグイ走って仕掛け切れ・・・
6本針のうち、針が残っていたのは1本・・・
キャプテンのテンションもすっかり下がり終了。
帰宅後数えたらメル378匹

キャプテン256匹

今回はキャプテンに良い釣りさせてもらいました^^
ありがと!マサ君キャプテン
すっかり寒くなり
ボート乗っけて無事終了しました^^
この記事、2時間もかかって詳細を書いたのに、なぜか確認画面で消えた・・・
「ウソだろ!?」っと思った時には
すでに遅し・・・(大泣)
皆さんも気をつけましょう(涙)
なので、簡単に書いたメルでした
スロープを降りてすぐの所で
魚探に反応があったので、そこでスタートしました
ボトムに落ちる前に当たってきます

こりゃ楽しいわ^^

今回は、
リール:疾風
穂 先:がまかつ銀庵50-450
オモリ:S~L
仕掛け:SASAME 早返し 1号~2.5号
エ サ:紅サシ・白サシ
初めはSからスタートしましたが、途中で重いオモリに変更しました。
風で船が流されるので、軽いオモリだとボトムまで届かない感じでした。
で、キャプテン・マサは
「イエティ」を買ったのでデビュー戦となりました^^
この「イエティ」、音は静かだわ、仕掛けの投入・巻上げ、とにかくスムーズ!!
高いだけのことはありますね
今回のようなLオモリとかじゃなく、SSとか使う桧原湖釣りで威力を発揮しそう

ぽつぽつと釣りましたが、「まだまだこんなもんじゃない!もっと爆りますよ!」とキャプテン。
なんとも頼もしい限りです
キャプテン曰く「もっと良いトコあるんスよ~」とさっそく移動!
で、そのポイントに着くなり
魚探に物凄い群れ~~~~!
で、こんな感じ

群れが去ると、まったく釣れないので
群れを探して、あっちこっちで釣りました~
人の欲って凄いもんで、まだまだ釣りたいと思ってしまった2人・・・
メルの疾風ですが、接触不良らしく巻上げが遅くなったり普通に戻ったり・・・
修理しなきゃダメだな(汗)
4、5年使いましたし。そろそろかな・・・
群れが去るまで釣れ続けました~
少し移動して

また、この反応!!
群れが去るまで、釣りまくり^^
結構、釣りました。
いつにない釣果にびっくりの2人。
満足って言えば、満足。正直、飽きました(爆)
メル的な「ワカサギ釣り」って、アタリを取って、乗せて、1匹1匹たまにはWとか。
ここまで釣れると飽きますね(なんとも贅沢!?)
「釣った」じゃなく「釣れた」しかも勝手に(爆)
こんなの「釣り」じゃないだろうか・・・
でも、飽くなき「欲」(笑)
14時頃だったと思いますが風も強いし、帰還を考えていたキャプテンのイエティに凄い重量感
どうやら大きな魚が掛かったようで、キャプテンはラインを手で繰りながらイエティを巻きますが、水面を割って出た「大きな魚」の正体はサクラマス!
ジャンプした時に見えましたが、バスではなくサクラでした!
グイグイ走って仕掛け切れ・・・
6本針のうち、針が残っていたのは1本・・・
キャプテンのテンションもすっかり下がり終了。
帰宅後数えたらメル378匹

キャプテン256匹

今回はキャプテンに良い釣りさせてもらいました^^
ありがと!
すっかり寒くなり
ボート乗っけて無事終了しました^^

この記事、2時間もかかって詳細を書いたのに、なぜか確認画面で消えた・・・
「ウソだろ!?」っと思った時には
すでに遅し・・・(大泣)
皆さんも気をつけましょう(涙)
なので、簡単に書いたメルでした
http://www.naturum.co.jp/buddy/?a=2A3DC69966
Posted by メル at 00:37│Comments(10)
│わかさぎ
この記事へのコメント
すごいですね~ボート!
それも大漁!屋台舟なんかよりすごいじゃないですか~
それも大漁!屋台舟なんかよりすごいじゃないですか~
Posted by ゆかいな田舎の小家族
at 2009年12月15日 11:55

ゆかいさん
こんばんは^^
いつになく釣りました(爆)
>それも大漁!屋台舟なんかよりすごいじゃないですか~
ボートの魚探で群れを探しての釣りだったので、爆釣でした^^
ただ、ワカサギ釣りの繊細さに欠け、漁に近いものがありました・・・
こんばんは^^
いつになく釣りました(爆)
>それも大漁!屋台舟なんかよりすごいじゃないですか~
ボートの魚探で群れを探しての釣りだったので、爆釣でした^^
ただ、ワカサギ釣りの繊細さに欠け、漁に近いものがありました・・・
Posted by メル
at 2009年12月15日 19:31

ワカサギ面白そうですね!
興味はあるんですが極寒なんですよね?
でも欲で耐えるんでしょうね(笑)
シュウ
興味はあるんですが極寒なんですよね?
でも欲で耐えるんでしょうね(笑)
シュウ
Posted by RANDOM
at 2009年12月16日 21:05

シュウさん
こんばんは(^_^)v
繊細なアタリを取るワカサギ。
豪快なアワセ&巻上げのロック。
相反するスタイルですがどちらも楽しいですよ~
メルも20日、ボートロックやるつもりでしたが予約が取れず飲み会に変更になりました(笑)
>でも欲で耐えるんでしょうね(笑)
ですね(爆)
寒さは屋形なら問題ないんですが、今回のようなボートだと風が寒いですね…
メルは貧乏アングラーなもんでロックもワカサギも冬の釣りは全て同じウエア(汗)
インナーとミドル、アウターとちゃんと分けたレイヤードで何とかなってます(笑)
牡鹿など磯のロックだと、歩いた時の暑さと、じっとしてる実釣時の体温コントロールが難しいですよね…
こんばんは(^_^)v
繊細なアタリを取るワカサギ。
豪快なアワセ&巻上げのロック。
相反するスタイルですがどちらも楽しいですよ~
メルも20日、ボートロックやるつもりでしたが予約が取れず飲み会に変更になりました(笑)
>でも欲で耐えるんでしょうね(笑)
ですね(爆)
寒さは屋形なら問題ないんですが、今回のようなボートだと風が寒いですね…
メルは貧乏アングラーなもんでロックもワカサギも冬の釣りは全て同じウエア(汗)
インナーとミドル、アウターとちゃんと分けたレイヤードで何とかなってます(笑)
牡鹿など磯のロックだと、歩いた時の暑さと、じっとしてる実釣時の体温コントロールが難しいですよね…
Posted by メル at 2009年12月16日 22:22
自分もアウターの下で温度調整しているんですが、山下りした後は汗ダラダラで、脱ぐと風邪引きそうだし…
後は釣りたいという欲ですよね(爆)
繊細なアタリいいですよね!
今年のオフシーズンは海のワカサギ、チカ釣りにチャレンジ予定です!
後は釣りたいという欲ですよね(爆)
繊細なアタリいいですよね!
今年のオフシーズンは海のワカサギ、チカ釣りにチャレンジ予定です!
Posted by シュウ at 2009年12月16日 22:40
>シュウさん
>自分もアウターの下で温度調整しているんですが、山下りした後は汗ダラダラで、脱ぐと風邪引きそうだし…
ですよね…
メルも以前、クロサキ灯台付近の磯に降りた時の往復で汗だくに…
でも、釣りしてると寒いですもんね(;_;)
>後は釣りたいという欲ですよね(爆)
それが一番強い(笑)
>繊細なアタリいいですよね!
>今年のオフシーズンは海のワカサギ、チカ釣りにチャレンジ予定です!
チカ釣りo(^-^)o
メルもやったことないですが、数釣れたら楽しそうですね
なんとしても年内に牡鹿or雄勝に行きたいメルです
>自分もアウターの下で温度調整しているんですが、山下りした後は汗ダラダラで、脱ぐと風邪引きそうだし…
ですよね…
メルも以前、クロサキ灯台付近の磯に降りた時の往復で汗だくに…
でも、釣りしてると寒いですもんね(;_;)
>後は釣りたいという欲ですよね(爆)
それが一番強い(笑)
>繊細なアタリいいですよね!
>今年のオフシーズンは海のワカサギ、チカ釣りにチャレンジ予定です!
チカ釣りo(^-^)o
メルもやったことないですが、数釣れたら楽しそうですね
なんとしても年内に牡鹿or雄勝に行きたいメルです
Posted by メル at 2009年12月16日 23:43
牡鹿&雄勝も中々渋いですよ…
できればボートで行った方が無難ですね!!
もしボートが都合つかないならチラッと案内してもいいですし!
まあ釣果は期待できませんが(笑)
雄勝の魚心さんが評判いいですよ!!
できればボートで行った方が無難ですね!!
もしボートが都合つかないならチラッと案内してもいいですし!
まあ釣果は期待できませんが(笑)
雄勝の魚心さんが評判いいですよ!!
Posted by シュウ at 2009年12月17日 23:02
シュウさん
こんばんはo(^-^)o
>牡鹿&雄勝も中々渋いですよ…
>できればボートで行った方が無難ですね!!
渋くなってきましたかぁ~
ここ数年の厳しさは酷いと聞き及んでいます…
>もしボートが都合つかないならチラッと案内してもいいですし!
ボート、予約取れなかったんですよ…
ローカルガイド付きの釣行なんて嬉しいですねぇ(^O^)
>まあ釣果は期待できませんが(笑)
ロッド振れれば満足なメルなので心配ご無用です(爆)
こんばんはo(^-^)o
>牡鹿&雄勝も中々渋いですよ…
>できればボートで行った方が無難ですね!!
渋くなってきましたかぁ~
ここ数年の厳しさは酷いと聞き及んでいます…
>もしボートが都合つかないならチラッと案内してもいいですし!
ボート、予約取れなかったんですよ…
ローカルガイド付きの釣行なんて嬉しいですねぇ(^O^)
>まあ釣果は期待できませんが(笑)
ロッド振れれば満足なメルなので心配ご無用です(爆)
Posted by メル at 2009年12月18日 00:05
メル君スゲ~でないのかい!!!
俺も釣りて~
唐アゲですの・・・食いて~
こりゃ~桧原よりそこだな!!(^-^)
俺も釣りて~
唐アゲですの・・・食いて~
こりゃ~桧原よりそこだな!!(^-^)
Posted by ペロ at 2009年12月19日 23:30
ペロちゃん師匠
こんばんは^^
仙台のお仕事も一段落して、わかさぎネタにバイトしましたか~(笑)
> こりゃ~桧原よりそこだな!!(^-^)
ペロ師匠もご存知の「ここ」、凄い爆釣でした^^
なにより今回はガイドが良かったもので(爆)
こんばんは^^
仙台のお仕事も一段落して、わかさぎネタにバイトしましたか~(笑)
> こりゃ~桧原よりそこだな!!(^-^)
ペロ師匠もご存知の「ここ」、凄い爆釣でした^^
なにより今回はガイドが良かったもので(爆)
Posted by メル
at 2009年12月20日 04:00
