2009年11月23日
わかさぎ③ 屋形編
懲りずに
ワカサギ行ってきました
桧原湖の屋形です
朝の気温はー3度
湖面から見る、朝日を浴びる裏磐梯山の爆裂噴火口は綺麗でした~

ワカサギ行ってきました
桧原湖の屋形です
朝の気温はー3度
湖面から見る、朝日を浴びる裏磐梯山の爆裂噴火口は綺麗でした~

6時半頃からのスタートでした
朝一、食いが立つと踏んで
ドキドキしながら仕掛けを投入^^

前回、棚が広く、宙釣りに苦戦したので
全長の長い仕掛けを準備しました
オーナーばりの誘々ワカサギ 秋田狐1.5号の10本鈎 全長210cm
エサは底に近いほうは赤虫、上のほうは紅サシを使用しました
仕掛けが長くて捌き難かったです・・・
メルには長すぎでした
予想に反して、
まったくアタリなし・・・
先週の悪夢が甦りました(汗) あっ!釣れないのはいつもだった(爆)
あと、今回はPEラインを導入しました
ダイワのCrystia WAKASAGI PE0.2号

しかし2時間で3匹・・・
先週と同じパターン(泣)

こんな時は景色を眺めるしかないですね

マサ君は読書に勤しむ始末・・・(プレイボーイ 表紙の皆藤あいちゃんの可愛いこと可愛いこと^^)
昼頃から皆でお昼寝しました
で、15時過ぎから食いが立ち
ポツポツ追加して
終了
マサ:24匹
メル:28匹
完全に打ちのめされました・・・
朝一、食いが立つと踏んで
ドキドキしながら仕掛けを投入^^

前回、棚が広く、宙釣りに苦戦したので
全長の長い仕掛けを準備しました
オーナーばりの誘々ワカサギ 秋田狐1.5号の10本鈎 全長210cm
エサは底に近いほうは赤虫、上のほうは紅サシを使用しました
仕掛けが長くて捌き難かったです・・・
メルには長すぎでした
予想に反して、
まったくアタリなし・・・
先週の悪夢が甦りました(汗) あっ!釣れないのはいつもだった(爆)
あと、今回はPEラインを導入しました
ダイワのCrystia WAKASAGI PE0.2号

しかし2時間で3匹・・・
先週と同じパターン(泣)

こんな時は景色を眺めるしかないですね

マサ君は読書に勤しむ始末・・・(プレイボーイ 表紙の皆藤あいちゃんの可愛いこと可愛いこと^^)
昼頃から皆でお昼寝しました
で、15時過ぎから食いが立ち
ポツポツ追加して
終了
マサ:24匹
メル:28匹
完全に打ちのめされました・・・
http://www.naturum.co.jp/buddy/?a=2A3DC69966
Posted by メル at 21:26│Comments(2)
│わかさぎ
この記事へのコメント
大変ご無沙汰しておりました。
もうワカサギに浸ってたのね・・・
こっちもシーバス終わったので、メバルと戯れ中でした。
でも懲りずに週末は庄内行ってきます!
なにやらハタハタスズキが開幕したらしく、80UPがわんさからしい・・・
もうワカサギに浸ってたのね・・・
こっちもシーバス終わったので、メバルと戯れ中でした。
でも懲りずに週末は庄内行ってきます!
なにやらハタハタスズキが開幕したらしく、80UPがわんさからしい・・・
Posted by 251隊長グッチ at 2009年11月24日 17:50
グッチさん
ワカサギ、やってました^^
相変わらず釣れませんけどね(爆)
>こっちもシーバス終わったので、メバルと戯れ中でした
メバル、良いですね!!!!
じゃ、今度遠征しますんでヨロシク^^
ワカサギ、やってました^^
相変わらず釣れませんけどね(爆)
>こっちもシーバス終わったので、メバルと戯れ中でした
メバル、良いですね!!!!
じゃ、今度遠征しますんでヨロシク^^
Posted by メル
at 2009年11月24日 22:29
