2009年10月12日
エギング大会にてin庄内
11日は近所の釣具屋恒例のエギング大会でした^^

参加人数は約50人
朝から風が強く、波もあり、苦戦しそうな気配・・・

参加人数は約50人
朝から風が強く、波もあり、苦戦しそうな気配・・・
朝5時から受付開始
開会式を経て競技スタート。
3杯の総重量で競われます^^
6時前、競技開始です。
みなさん思い思いのポイントへ移動して行きます
メル&マサのコンビは北へ移動!
競技時間は12時までなので遅れず帰着せねば^^
最初のポイントは
特に決めていなかったけど
好きな大岩川 金比羅岩へ
R7号線沿いで路駐出来ないので旧道に停めて準備してポイントへ
しかし、凄い雨・・・
寒いし、雨だしテンション下がる一方・・・
ポイントの金比羅岩に到着すると
風が凄い(汗)
予報の7~8mも嘘じゃなさそう・・・
堤防の先端は波飛沫が凄いので内側でスタートしようと思ったけど
先客あり
しかも、よく見りゃM君。
マサ君と堤防にてスタートするが
風と波が凄い
当然、外海は打てないので内側へキャスト!
海っぱたは更に風が強い・・・
まずはダイワMD赤テープのオレンジ3.5号をパイロットにスタート。
ボトムも取れない程の流れと風。
風で表面の流れが速く、ラインスラッグにドラッグが掛り、あっという間に足元にエギが・・・
スレッドシンカーをぐるぐる巻いたけどボトムまで落ちない(汗)
ボトムに落ちる頃には足元の堤防に寄ってしまう
堤防は足場も高いしライン捌きも難しい(泣)
ロッドを寝かせようが、何しようがスラッグ出まくり
「あっ!」と思い出した風対策!!
ダイワで発売してる「アゴリグシンカー」
GL7号を思い出したかのように接続^^
これでボトムに届く!ハズ(爆)
今度は根掛りでエギ・ロスト(爆)
風でボトム感知しにくいのに7号も噛ませれば・・・
笑うしかありませんメルの愚行。
対面に見えるM君。
座り込んでリーダー結び中!?
奴もエギ・ロストか・・・
金比羅岩じゃ釣れる気がしない。
しかも、フィッシュリーグも同日開催でエコギア軍団も流入・・・
メル:「ここね、イカ居ないらしいよ!」
マサ:「ですよね。チェイスも見えませんし」
2人:「移動だね」
どこに移動するも風と波を交わせない感じ・・・
大体にして、この風じゃエギングにはキツイわ(大泣)
次は鼠ヶ関に戻り移動
天気は回復し雨は上がりましたが
波と風は相変わらず・・・

御門もこの通り・・・

弁天島もこの通り・・・
でも、せっかく高い堤防の階段を下りてきたのでキャストしてみましたが
ウ~ともス~とも
風裏を探して神社の裏手のマリーナ側へ
若干風が弱い気がしますが人が多かった・・・
メル:「どう??」

マサ:「ダメ・・・」
メル:「だよねぇ」
ここもダメで時間的に最後の移動
メル:「どこへ行く!?」
マサ:「お任せします」
メル:「どうなっても知らんよ」
マサ:「いいっスよ」
3つ目のポイントは
「鵜泊港&寝屋港」
磯も堤防も・・・

マサ君~そんなトコにゃイカはいませんよぉ~
(タイドプールにエギを泳がすマサ君の図)
鵜泊港の堤防へ
ここも波が凄い

ちょこちょこ打ちましたが
アタリもそっけもない。
時間も時間なんで「鼠ヶ関」に帰還。
なんか釣った人が少ないらしい
メルは4人で行動しましたが皆揃ってボーズ!!!
釣った人のなかに同僚が2人。
釣っただけで入賞圏内!
いよいよ検量・表彰式
なにやらM君が優勝らしい
あの野郎、今朝、金比羅岩で風に背を向けてラインノットしてたんじゃなくてイカ〆ていやがったのか・・・
マサ:「なんか納得いかねぇっスね」
メル:「んだね。賞品が奴の手に・・・」
優勝賞品はダイワのフラッグシップスピニングリール・イグジスト!!

なんかムカつくな・・・
2500円のエントリーフィーでイグジGET。
参加賞だけでも十分なのに羨ましいなチキショー(怒)
で、2位の商品はツインパワー2500。
こちらは親方がGET。

3位はルビアスだったような(曖昧)
とにかくどっちも羨ましいからムカつく!!
いつもなら
帰り足で釣りしてから帰るんですが、今回は直帰。
風も波も収まらない状況でした。
なんか・・・
エギング辞めっぺ・・・
あっ!全員貰える抽選大会でメルも賞品GET^^

バーサスのショルダー^^
メバリングに良いかも!
参加賞も

こんなに賞品配って大丈夫なの主催者さん!?
ってか、協賛させられたメーカーさんか(爆)
メル・タックル
ロッド:EG スラッグマスター インペリアル
リール:ダイワ セルテート2508
ライン:モーリス エギングMAX POWER0.6号
エ ギ:ダイワ MD
13 エギマル
アオリーQ 各3.0 号3.5号(同D)
マサ・タックル
ロッド:ノリーズ エギングプログラム DT90M
リール:ステラ2500
ライン:不明・・・
釣果:二人とも0杯
開会式を経て競技スタート。
3杯の総重量で競われます^^
6時前、競技開始です。
みなさん思い思いのポイントへ移動して行きます
メル&マサのコンビは北へ移動!
競技時間は12時までなので遅れず帰着せねば^^
最初のポイントは
特に決めていなかったけど
好きな大岩川 金比羅岩へ
R7号線沿いで路駐出来ないので旧道に停めて準備してポイントへ
しかし、凄い雨・・・
寒いし、雨だしテンション下がる一方・・・
ポイントの金比羅岩に到着すると
風が凄い(汗)
予報の7~8mも嘘じゃなさそう・・・
堤防の先端は波飛沫が凄いので内側でスタートしようと思ったけど
先客あり
しかも、よく見りゃM君。
マサ君と堤防にてスタートするが
風と波が凄い
当然、外海は打てないので内側へキャスト!
海っぱたは更に風が強い・・・
まずはダイワMD赤テープのオレンジ3.5号をパイロットにスタート。
ボトムも取れない程の流れと風。
風で表面の流れが速く、ラインスラッグにドラッグが掛り、あっという間に足元にエギが・・・
スレッドシンカーをぐるぐる巻いたけどボトムまで落ちない(汗)
ボトムに落ちる頃には足元の堤防に寄ってしまう
堤防は足場も高いしライン捌きも難しい(泣)
ロッドを寝かせようが、何しようがスラッグ出まくり
「あっ!」と思い出した風対策!!
ダイワで発売してる「アゴリグシンカー」
GL7号を思い出したかのように接続^^
これでボトムに届く!ハズ(爆)
今度は根掛りでエギ・ロスト(爆)
風でボトム感知しにくいのに7号も噛ませれば・・・
笑うしかありませんメルの愚行。
対面に見えるM君。
座り込んでリーダー結び中!?
奴もエギ・ロストか・・・
金比羅岩じゃ釣れる気がしない。
しかも、フィッシュリーグも同日開催でエコギア軍団も流入・・・
メル:「ここね、イカ居ないらしいよ!」
マサ:「ですよね。チェイスも見えませんし」
2人:「移動だね」
どこに移動するも風と波を交わせない感じ・・・
大体にして、この風じゃエギングにはキツイわ(大泣)
次は鼠ヶ関に戻り移動
天気は回復し雨は上がりましたが
波と風は相変わらず・・・

御門もこの通り・・・

弁天島もこの通り・・・
でも、せっかく高い堤防の階段を下りてきたのでキャストしてみましたが
ウ~ともス~とも
風裏を探して神社の裏手のマリーナ側へ
若干風が弱い気がしますが人が多かった・・・
メル:「どう??」

マサ:「ダメ・・・」
メル:「だよねぇ」
ここもダメで時間的に最後の移動
メル:「どこへ行く!?」
マサ:「お任せします」
メル:「どうなっても知らんよ」
マサ:「いいっスよ」
3つ目のポイントは
「鵜泊港&寝屋港」
磯も堤防も・・・

マサ君~そんなトコにゃイカはいませんよぉ~
(タイドプールにエギを泳がすマサ君の図)
鵜泊港の堤防へ
ここも波が凄い

ちょこちょこ打ちましたが
アタリもそっけもない。
時間も時間なんで「鼠ヶ関」に帰還。
なんか釣った人が少ないらしい
メルは4人で行動しましたが皆揃ってボーズ!!!
釣った人のなかに同僚が2人。
釣っただけで入賞圏内!
いよいよ検量・表彰式
なにやらM君が優勝らしい
あの野郎、今朝、金比羅岩で風に背を向けてラインノットしてたんじゃなくてイカ〆ていやがったのか・・・
マサ:「なんか納得いかねぇっスね」
メル:「んだね。賞品が奴の手に・・・」
優勝賞品はダイワのフラッグシップスピニングリール・イグジスト!!

なんかムカつくな・・・
2500円のエントリーフィーでイグジGET。
参加賞だけでも十分なのに羨ましいなチキショー(怒)
で、2位の商品はツインパワー2500。
こちらは親方がGET。

3位はルビアスだったような(曖昧)
とにかくどっちも羨ましいからムカつく!!
いつもなら
帰り足で釣りしてから帰るんですが、今回は直帰。
風も波も収まらない状況でした。
なんか・・・
エギング辞めっぺ・・・
あっ!全員貰える抽選大会でメルも賞品GET^^

バーサスのショルダー^^
メバリングに良いかも!
参加賞も

こんなに賞品配って大丈夫なの主催者さん!?
ってか、協賛させられたメーカーさんか(爆)
メル・タックル
ロッド:EG スラッグマスター インペリアル
リール:ダイワ セルテート2508
ライン:モーリス エギングMAX POWER0.6号
エ ギ:ダイワ MD
13 エギマル
アオリーQ 各3.0 号3.5号(同D)
マサ・タックル
ロッド:ノリーズ エギングプログラム DT90M
リール:ステラ2500
ライン:不明・・・
釣果:二人とも0杯
http://www.naturum.co.jp/buddy/?a=2A3DC69966
Posted by メル at 21:00│Comments(2)
│エギング
この記事へのコメント
こんちわ〜!
大会お疲れさまでした。
厳しいコンディションだったようですねぇ。
そんな中でも優勝するご友人は凄いですね。
10日に行かなくって正解だったかなw
今年はエギング行けずに終わっちゃいそうなオイラです(泣)
大会お疲れさまでした。
厳しいコンディションだったようですねぇ。
そんな中でも優勝するご友人は凄いですね。
10日に行かなくって正解だったかなw
今年はエギング行けずに終わっちゃいそうなオイラです(泣)
Posted by onemaker2002 at 2009年10月14日 15:57
ミッチーさん
こんばんはー^^
酷いコンディションでした・・・
エギングは風予報の時は行かない方がいいですね^^
>そんな中でも優勝するご友人は凄いですね
あの二人、完全にマグレです(爆)
マグレにしてもイグジ&ツインパ、どっちも羨ましいです!
今シーズンはオラも行く機会がないかも・・・
こんばんはー^^
酷いコンディションでした・・・
エギングは風予報の時は行かない方がいいですね^^
>そんな中でも優勝するご友人は凄いですね
あの二人、完全にマグレです(爆)
マグレにしてもイグジ&ツインパ、どっちも羨ましいです!
今シーズンはオラも行く機会がないかも・・・
Posted by メル
at 2009年10月14日 21:45
