2008年06月28日
メバル釣行 沖堤防
いつもの渡船で沖堤へ。
まだ薄暗い3時過ぎに渡船し、まずはシーバスからスタート。
若干の向かい風で釣りにくいがミノーから。
いつものD君の奥さんやH君はメバルをやっています。
薄暗いこの時間、メバルも食いが立つのだが今日は今ひとつ。
風が寒く感じ、鼻水ダラダラです・・・
まだ薄暗い3時過ぎに渡船し、まずはシーバスからスタート。
若干の向かい風で釣りにくいがミノーから。
いつものD君の奥さんやH君はメバルをやっています。
薄暗いこの時間、メバルも食いが立つのだが今日は今ひとつ。
風が寒く感じ、鼻水ダラダラです・・・
自分もメバルにチェンジし、3gのジグヘッドにパラマックス2インチをチョイス。
暗いのでボトムまで落とさず、広範囲に探りながら撃ちました。
リトリーブから「コツコツッ!」と当たりましたが乗りません・・・
また同じコースを通すと「コツコツ、コツコツッ!」とさっきより長いバイト&チェイス。
「クイィ」っと合わせたら乗りました!!!
「あれ!? メバルと違うな」水面から出て、暴れます。
ちびっ子フッコちゃんでした。37~38CMのフッコでした。
シーバス狙いでロッドを振ってもシーバスは出ないのにメバルタックルで出るなんて皮肉ですね。
このサイズがシーバスロッドで釣れても嬉かないですが・・・
こんなアタリ方で2匹釣りましたが、自分はメバル狙い!
しかし、メバルは釣れてくれません(泣)
アイスジグを投入するも1投目で根掛かりロスト。 風が強い時はボトム感知が難しく、沈みのテトラに食われました・・・
今回は数が出ませんでした。

D君は今回も「31cm」の大物を仕留めていました(画像を撮るのを忘れてました・・・)
風の収まった7時頃のHITでした。
明日も行きます!!!
暗いのでボトムまで落とさず、広範囲に探りながら撃ちました。
リトリーブから「コツコツッ!」と当たりましたが乗りません・・・
また同じコースを通すと「コツコツ、コツコツッ!」とさっきより長いバイト&チェイス。
「クイィ」っと合わせたら乗りました!!!
「あれ!? メバルと違うな」水面から出て、暴れます。
ちびっ子フッコちゃんでした。37~38CMのフッコでした。
シーバス狙いでロッドを振ってもシーバスは出ないのにメバルタックルで出るなんて皮肉ですね。
このサイズがシーバスロッドで釣れても嬉かないですが・・・
こんなアタリ方で2匹釣りましたが、自分はメバル狙い!
しかし、メバルは釣れてくれません(泣)
アイスジグを投入するも1投目で根掛かりロスト。 風が強い時はボトム感知が難しく、沈みのテトラに食われました・・・
今回は数が出ませんでした。

D君は今回も「31cm」の大物を仕留めていました(画像を撮るのを忘れてました・・・)
風の収まった7時頃のHITでした。
明日も行きます!!!
http://www.naturum.co.jp/buddy/?a=2A3DC69966
Posted by メル at 19:57│Comments(0)
│メバリング
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。