2015年04月04日
春の訪れ~
いやぁ~昨年の年末にジギングした以来、BLOGも放置の冬眠状態でした・・・
ワカサギもやらずに終わってしまいました(汗)
すっかり気温も上がり、春めいてきましたねぇ~
福寿草も元気に咲き誇り、春の訪れを教えてくれます


にほんブログ村
ワカサギもやらずに終わってしまいました(汗)
すっかり気温も上がり、春めいてきましたねぇ~
福寿草も元気に咲き誇り、春の訪れを教えてくれます


にほんブログ村
こんなのやら

こんなのまで

すっかり春の草花も開花してますが、
春の訪れを告げるオサカナちゃん
日本海側なら新潟・東港のサワラか?
いや~まずは地元でメバルでしょ^^
って、事で「2015年の釣り初め」はメバルを狙ってきました~
D君、山ちゃんと3人での釣行でした~
ポイントに着くと、物凄い風・・・
風速7~8mの予報もダテじゃない(汗)
この強風では、ボトムが取れないと思い、重めのジグヘッドを結んでみます。
すると、いつの間にか山ちゃんがメバルGET。
7gのジグヘッドで、ボトムに落ちないほどのドラッグに苦戦してたら「勝手に釣れてた」と言ってました(笑)
サイズは25cmくらいかな。
さらに、たて続けてクロソイ。これも30cm無いくらいのサイズでした。
D君は、ボトムをズル引きにてアイナメ。

さらにクロソイ。
もはやメバル狙いじゃない感じに(笑)
メルもそこそこなサイズなメバルGET。25,6cmでしょうか。
2015年度のファーストフィッシュはメバルでした~

風が弱まった隙にキャストし、ボトム付近まで落ちたトコでベッコウちゃん。これも30cmちょい。

もはや、メバルを狙うような打ち方じゃなくなってきている我々(笑)
アタリもへっかくれも分からない状況になり、さらに風向きが南から北に変わった0時頃、体も冷えたんで終了。
次は何釣りをしようかな^^

こんなのまで

すっかり春の草花も開花してますが、
春の訪れを告げるオサカナちゃん
日本海側なら新潟・東港のサワラか?
いや~まずは地元でメバルでしょ^^
って、事で「2015年の釣り初め」はメバルを狙ってきました~
D君、山ちゃんと3人での釣行でした~
ポイントに着くと、物凄い風・・・
風速7~8mの予報もダテじゃない(汗)
この強風では、ボトムが取れないと思い、重めのジグヘッドを結んでみます。
すると、いつの間にか山ちゃんがメバルGET。
7gのジグヘッドで、ボトムに落ちないほどのドラッグに苦戦してたら「勝手に釣れてた」と言ってました(笑)
サイズは25cmくらいかな。
さらに、たて続けてクロソイ。これも30cm無いくらいのサイズでした。
D君は、ボトムをズル引きにてアイナメ。

さらにクロソイ。
もはやメバル狙いじゃない感じに(笑)
メルもそこそこなサイズなメバルGET。25,6cmでしょうか。
2015年度のファーストフィッシュはメバルでした~

風が弱まった隙にキャストし、ボトム付近まで落ちたトコでベッコウちゃん。これも30cmちょい。

もはや、メバルを狙うような打ち方じゃなくなってきている我々(笑)
アタリもへっかくれも分からない状況になり、さらに風向きが南から北に変わった0時頃、体も冷えたんで終了。
次は何釣りをしようかな^^
http://www.naturum.co.jp/buddy/?a=2A3DC69966
Posted by メル at 19:37│Comments(2)
│メバリング
この記事へのコメント
お?
ついに始動ですね?(笑)
春の日本海はメバルも良いですね♪
次回は自分もメバルロッド持っていきます。(笑)
ついに始動ですね?(笑)
春の日本海はメバルも良いですね♪
次回は自分もメバルロッド持っていきます。(笑)
Posted by ロビー at 2015年04月05日 00:48
ロビーさん
久しぶりにロッド振りました(笑)
あまりの爆風に釣りにならず、早上がりしましたが、なんとか2015年のファーストフィッシュGETできました(*^_^*)
日本海側も5月に入れば、サイズ・数とも安定してくと思います(*^_^*)
久しぶりにロッド振りました(笑)
あまりの爆風に釣りにならず、早上がりしましたが、なんとか2015年のファーストフィッシュGETできました(*^_^*)
日本海側も5月に入れば、サイズ・数とも安定してくと思います(*^_^*)
Posted by メル
at 2015年04月05日 14:14
