ライトジギング@相馬
行ってきましたライトジギング^^
久しぶりに相馬からの出船でしたぁ~
震災以来、通行止めだった大洲海岸道路が開通したみたいですね~
サーフシーバスのメッカがようやく開通したので喜んでいるアングラーも多いことでしょう^^
そして今回は~
ガス屋さんとN師匠、そしてメルの3人で乗り合いに混ぜてもらいました~
綺麗な朝陽の中、出船です
にほんブログ村
船長の話によるとヤリイカが好調との事で、朝イチはヤリイカのポイントへ向かいました~
KOMOの烏賊ジグをお借りしてヤリイカ釣りスタート!!
途中、それっぽいアタリを感じて、上げてみたら
ヤリイカGET~
これは烏賊ジグではなくダイワのスッテで釣りました!
なにげにタックルボックスにいつもメタルスッテとウキスッテを忍ばせているメルです^^
結果4杯釣れました~
その後は、ライトジギングへ。
タックルはスローで使っているタックルとマダイジギングで使っているタックルをそのまま持ち込みました
ジグはTGベイトなどシルエットが小さいタングステン系を使いました~
水深は深くても40m位だったかな。
60g~100gを落としてスローピッチだったり、ただ巻きだったり^^
しかし、DAIWAさんちのTGベイトはアクションさせずに、ただ巻きした方が釣れますね~
しゃくったり、フォールさせたりというより、着底からのスローただ巻きがベストなジグです(タブン・・・)
N師匠も
ガス屋さんも
みんな釣れたんで良かったです~
釣れてくるクロソイもアイナメもアミっぽいの吐いてました。
メインベイトは、アミかな。
魚系は吐かなかったんで、きっとメロウドは入っていないと思います。
メルは、アイナメ・マゾイ・クロソイ・ヤリイカ・サバが釣れて、めでたく5目釣りとなりました(笑)
こっそりGulp!のマレットをトレーラーにしていたのは内緒ね(爆)
もう、サバは朝イチでヤリイカやってる時からアタリ多数で・・・避けて釣るのが難しいほどでした~
ま、アタリには事欠かないので楽しかったですけどね~
サバは味噌煮と締めサバ用に太いヤツだけ数本とクロソイも1匹だけ持って帰りました^^
シーバス、ヒラメは出ませんでしたが一日楽しく釣りが出来ました^^
次は何釣りしようかな^^
あなたにおススメの記事
関連記事